4.正のフィードバック

「市場を動かす主な要因は人間の行動である。確かに市場は時として何の警告もなく素早く動く。、、、 結局、ある重要な局面では修正があるということを歴史は伝えている。人間の本性としてこのようなことが再三起こることに疑いの余地は無い」、1998年7月24日の米下院の銀行・財政委員会の前に述べられたアラン・グリーンスパンの言葉。

第3章では、まれではあるが、すべての市場で連続して日々の損失が異常に大きくなることがあることを示した。これらの例外的に大きなドローダウン、はずれ値について、どのように説明したらよいのであろうか。

価格を上下に動かすのは売買の決断を下す投資家の行動であり、したがって価格がランダムウォークからはずれる原因を知るには、結局、投資家の行動にまでさかのぼる必要がある。特に価格の正のフィードバックを引き起こす仕組みが重要であり、ということは、最近の相場の上昇(下落)という事実が観察されれば、おそらく価格は上昇(下落)し続け、その結果として大きな累積的な動きが確かなものとなるのである。「正のフィードバック」の概念は「収益(収穫)逓増」の考え方として経済学では長い歴史を持っている。ファックス機械といった製品は便利になればより多くの人々が使用するようになるのと同様に、この概念は商品がより安くなればより多くの物が作られるということを意味する。「正のフィードバック」は「負のフィードバック」の逆であり、負のほうは人口のダイナミクスの実例で有名な概念である。谷のウサギが増えれば、1匹のウサギが食べる草は少なくなる。その数が増え過ぎれば飢えに襲われ、再産出率が下がりその後の数の減少につながる。負のフィードバックは人口が多くなれば成長率が鈍くなり、人口の大きさの自発的な調整に結びつくことを示している。負のフィードバックはこのように均衡へ向けて成長を調整することを意味する。対照的に、正のフィードバックでは、価格または収益率が高くなる傾向は今後の価格の成長を意味する。正のフィードバックが抑制されなければ、均衡からのバラツキは非常に大きくなり、不意に起きる他の効果により破壊または崩壊が起こるまで相場は急騰する。ユセフミアーヒューバマン(Youssefmir Huberman) とホッグ(Hogg) [461]らは、バブルの様子とその後の崩壊を説明する株価バブルの力学的な理論にとって、正のフィードバックが重要であることを強調した。ファンダメンタル情報に基づく信念を牛耳り、系全体を任意の外生的な衝撃に対して過敏にさせ、ときには崩壊を引き起こす投機的なトレンドを発生させるのは、この正のフィードバックである。

入門 経済物理学

Copyright 2003 Quasars22 allright reserved